道具の達人

重くなってしまうグラブを軽くする方法

2016-4-20

野球グラブを使用した後にはメンテナンスも必要で、日ごろの練習で付いた汚れを落としその後オイルを塗ってお手入れをします。野球は外で行うスポーツですから、天候によっては小雨や風の強い日などに練習や試合を行ったりすることも多々あります。そんな時には、グラブミットが雨に濡れたり泥が付いたりすることで、だんだんとその重量が増してきます。すると、徐々に今までのような軽快なプレーができなくなったりと、何かしらの影響が出る可能性があります。これはどうしてなのでしょうか。
グローブは革製品であり、水分や湿気を吸収する性質を持っているためだからです。また、雨の日に使用することで泥などが付着し、それがどんどんと溜まっていくことも一つの理由です。更にメンテナンスの際、行うオイル塗りの際に、多く塗り過ぎることもグラブの重量を増やす原因になっています。では、以前よりも重くなってしまったグローブを軽くするには、一体どのようにすれば良いのでしょうか。
グローブを軽くする対策を考える際には、素材でもある革に注目することが大切です。すなわち、革製品を軽くする方法を考えるということであり、革を軽くするために必要なことは「乾燥」なのです。そこで、革素材のグラブに適した乾燥方法を紹介していきます。
1.乾燥機に乾燥ケースをセットします。自宅で使用している布団乾燥機を使用することで、専用の乾燥機を購入する必要はありません。
2.乾燥ケースにグローブを入れます。この時、乾燥ケースのチャックを全て閉めてしまうのではなく、5cm程度空けておきましょう。こうしてグローブが乾くまで乾燥させます。
3.ミットが完全に乾いたら付着した汚れをきれいに落とします。汚れ落としでポイントとなるのがブラシにコンディショナーを付けて汚れを落とすことです。プレイヤーの中には、汚れを落とす前にオイルを塗ってしまう人がいますが、この方法だと結果的にグローブの重量が以前よりも増してしまうことになります。ここではグローブを軽くすることが目的であるため、オイルを塗る前に汚れを落とします。こうすることで、革の内部に入り込んだ泥などがきれいに取れるため、更に軽くなります。
4.汚れがきれいに落ちたらオイルを塗ります。ここでポイントなのが、塗り過ぎに注意することです。グローブが重くなる原因にはオイルの塗り過ぎも含まれています。傷んでカサカサしている場所以外は指先を使って少量を伸ばすようにして縫っていきます。(きれいな布を使用しても構いません。)塗り終わったら布でふき取って完成です。
ドライヤーを使用すれば早く乾燥するのではと思う方も多いと思います。しかし、ドライヤーの熱は温度が高いため革を傷めてしまう可能性があるため、使用は避けた方が良いです。